2025年– date –
-
親友が育てたビオラが綺麗に咲きました 2025年3月24日月曜日
土曜日、親友から育てていたビオラが咲きました。と写真が届きました。写真を見て思わず綺麗でうっとり としてしまいました。親友は去年の春までは川崎市に在住で、いつでも逢えた距離だったのに、今は、少し 離れて、いつでも会える距離ではない所に、家... -
待ちに待った春がやってきました 2025年3月21日金曜日
木曜日は雪まじりの冷たい雨が降って真冬の寒さを感じましたが、春分の日の昨日は暖かくて気持ちの良い 晴れでした。久しぶりに家族皆で、近くの公園を散歩しました。一般の桜より、開花の時期が早い河津桜が とても綺麗に咲いていました。あまりの美しさ... -
今日は冷たい雪と雨です 2025年3月19日水曜日
冷たい雨と雪思わず心が後ずさりしました 今日は冷たい雨と雪です。ケイエスガードに通所するようになり、初めて、朝、起きる事が出来ず 遅刻してしまいました。今迄、どんなに辛くても、朝は6時半に起きる目標を立て、実践出来ていました。 ヘルニアでは... -
今日の夜、カッパ伝説を見るのが楽しみです 2025年3月18日火曜日
今日の夜、6時25分からテレビ東京でカッパ伝説を見るのがとても楽しみです。先日、友人から子供の 頃に見たカッパの話を聞いてから、ますますカッパは居ると信じています。勿論、私は子供の頃からカッパ は居ると信じています。今日のテレビで実際にカ... -
好ましくない事にも良い事が含まれています 2025年3月17日月曜日
少なくともこの痛み10歳は歳をとったと思う 先日のブログで、腕や肩の痛みは、首のヘルニアの疑いがあると医師に言われ、相当に落ち込んでいましたが、 そうではないと診断され、嬉しくて、その日は痛みもほとんど消えているように感じましたが、この痛... -
勉強する事が面白いです 2025年3月14日金曜日
学生時代の私教科書を丸写ししてひたすら丸暗記でした 今週は月曜日は腸脳相関について、火曜日は自律神経について、水曜日は腸活について、パソコンで検索 しながらではありますが、調べて、ノートに書いてまとめてブログに書くという、作業をしました。 ... -
悪い事ばかりだと落ち込んでいました 2025年3月13日木曜日
大切な物を大切に思う気持ち大切です 最近、腕や背中などの激痛で、凄く心も体も落ち込んでいました。とにかく肩や背中の激痛で普通に 座っていられませんでした。これから、やりたい事も行きたい所も一杯あったので精神的にも これでは、とても何も出来な... -
腸活とは 2025年3月12日水曜日
良く、腸活という言葉を耳にしますが、なんとなくはわかっていましたが、詳しくはわかっていませんでした。 今日は腸活について調べてみようと思います。まず、腸活とは腸内活動を整える活動の事で、腸が本来の機能を 発揮できるように、腸内細菌(悪玉菌・... -
自律神経をバランス良く保ちたいです 2025年3月11日火曜日
適度な緊張感は少しは良いけど長く続くと辛いです 昨日、交感神経と副交感神経がバランスを崩すと、体の不調が起きるとブログに書きましたが、どの様な 日常生活を送れば、交感神経と副交感神経がバランスよく交互に働いてくれるのか、調べてみました。 自... -
脳腸相関について 2025年3月10日月曜日
何もせずダラダラする時間も大切 先日、いろいろ調べ物をしている時に、「脳腸相関」という言葉が気になり、いろいろ調べてみる事にしました。 「脳腸相関」とは、脳と腸が互いに影響し合う関係をいうそうです。 脳腸相関の仕組み 1,脳が自律神経を介し...