MENU

夏の終わりを感じました 2025年8月25日月曜日

今年は立秋をもう、とっくに過ぎていますが、猛暑が続いています。一体、いつまでこの暑さは

続くのだろうと思いもしますが、最近、時折、ちょっと涼しげな秋を感じさせられるような風が

吹いているような気がします。そんな気がしているのは私だけかもしれませんが、我が、ケイエスガードの

サビ管(サービス管理責任者)はヒグラシの鳴き声を聞いたそうです。鳴いていた時間を聞くと早朝の

5時10分位だそうです。私はヒグラシの鳴き声が大好きなので、私も聞きたいと話すと、サビ管は

間髪入れずに「じゃあ、聞きに来ればいいじゃん‼」と話されたので、サビ管は相模原市にお住まい

なので、通勤には1時間と40分はかかるそうです。そうすると、私が早朝の5時10分に相模原に着くには

一体、私は何時に家を出たら良いのだろうと思ったら、夜中の3時頃です。始発の電車も動いていない

時間です。勿論、それはわかっていましたが、そんな会話をまるでお笑い芸人にでもなったつもりで

サビ管がツッコミ担当で私がボケ担当で話しながら、大笑いしました。最後に「川崎でヒグラシが

鳴く迄待ちなさい。もう少ししたら鳴くから‼」と言われ「はい。待ちます。」と答えて、会話は

終わりました。まるで、漫才コンビです。とにかく、我がサビ管はとても面白いのです。

 ヒグラシの鳴き声は「カナカナ」というとても寂しげな声でまるで夏の終わりを告げる様な切ない

気持ちになるので私はヒグラシの鳴き声が大好きです。2025年の夏ももうすぐ終わりなんだなぁ!と

思うと少し寂しい気もします。ですが、夏の終わりは人それぞれ違うと思いました。私の夏はまだ

もう少し続きます。もう少し夏を楽しみたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私は就労継続支援B型事業所のケイエスガードに通っています。
毎日、同じ日はない位、自分次第でITに関することを学べます。
学ぶ事の面白さを感じながら自分のペースで進めていけるところが
とても魅力です。ITの知識が全くなくても少しずづ前に進んでいける
所です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次