MENU

ポットマム(洋菊)に元気を貰いました 2025年7月9日水曜日

親友がポットマムの写真を送ってくれました❤️💕😊とても鮮やかなオレンジ色で思わず元気を貰い

ました😊💕❤️ オレンジ色はビタミンカラーの一つで、オレンジ色の他に黄色、緑色などがあるという

事ですが、ビタミンカラーは、見ると元気や活力を感じさせ、食欲も促進させる効果があるそうです。

とても、暑い、この夏にぴったりのお花です。だだでさえ、暑さで元気を失っている時にポットマムを

見て元気と活力を貰えて、暑くて食欲もない時に食欲も促進させてくれるなんて良い事ばかりです。

ポットマムは多年草で何もしなくても毎年、沢山の花を咲かせてくれるそうです。

多年草は2年以上同じ株から花を咲かせる植物の事で、冬でも葉が枯れずに残るそうです。

そういう強い花だから見た人に元気と活力を与えてくれるのだなぁ!👍😊❤️と、すっかりポットマムが

好きになりました。多年草に対して一年草は春に花が咲き秋から冬にかけて枯れるまでの期間が一年以内

の植物のことだそうです。多年草を知った後に一年草の事を知ると少し寂しい感じがしました。

多年草のたくましさと活力がみなぎっている所も好きですが、一年でサヨナラの一年草も哀愁を感じ

また趣を感じます。

親友からお花の写真を送って貰うまでは、多年草の意味も一年草の意味も知らずにいました。

親友が、一生懸命にお花を育てている事を知り、私もお花に興味が出て来て、今迄、知らずにいた

事も知ることが出来て本当に良かったです。これから、もっと暑くなり、夏バテしそうな時は

親友の送ってくれたポットマムの写真を見て元気と活力を貰いたいと思います。夏の強い味方です。

いつも、素晴らしい写真を送って下さり、ブログにも載せさせて頂き、本当にどうもありがとう

ございます。これから、もっと暑くなりますので、お庭のお手入れの時は熱中症に気お付けて下さいね。

また、素敵なお花の写真を楽しみに待っています❤️💕😊👍

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私は就労継続支援B型事業所のケイエスガードに通っています。
毎日、同じ日はない位、自分次第でITに関することを学べます。
学ぶ事の面白さを感じながら自分のペースで進めていけるところが
とても魅力です。ITの知識が全くなくても少しずづ前に進んでいける
所です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次