MENU

だんだん暑熱順化が促進されてきました 2025年7月25日金曜日

先日、暑熱順化(体が暑さに慣れて熱中症になりにくくなる状態)の事をブログに書きましたが、少しずつ

この今年の暑さにも体が慣れてきました。今はまだ7月ですが、8月になるともっと暑くなるという事なので

油断してはいけませんが、毎日、少しづつ体を鍛えています。本当は、クーラーの効いた部屋でのんびりと

テレビを見たり読書したりしたいなぁ!とたまに思います。でも、今、涼しい所ばかりに慣れてしまうと

8月になった時が大変なので、引き続き、暑熱順化を促進する努力をし続けたいと思ます。

暑さに強い体を作るには食事も大切ですね。夏バテに良い食べ物をまとめてみたいと思います。

夏バテに良い食べ物

★疲労回復を助けるビタミンB1  ★抗酸化作用のあるビタミンC  ★クエン酸  ★ミネラルを積極的に取る事が効果的  ★タンパク質の多い栄養価の高い食品

★ビタミンB1:豚肉、ウナギ、玄米、ゴマ、たらこ、豆類、ナッツ類、キノコ類など

★ビタミンC:キウイフルーツ、レモン、パプリカ、ブロッコリーなど

★クエン酸;梅干し、レモン、夏みかん、酢など

★タンパク質;肉類、魚介類、大豆、大豆製品、牛乳、乳製品など

その他;カレー、香味野菜(ニンニク、ネギ、しょうがなど)、ねばねば食材(オクラ、長芋など)

タンパク質;肉類、魚介類、大豆、大豆製品、牛乳、乳製品など

ミネラル;①海藻類;わかめ、昆布、ひじき ②魚介類;牡蠣、シジミ、いわし、鮭など

      ③豆類;大豆;納豆、きなこ、レンズ豆など ④種実類;ナッツ類、ゴマなど

      ⑤野菜;ほうれん草、ケール、ブロッコリー、芋類など ⑥乳製品;牛乳、チーズ、ヨーグルト

      ⑦肉類;レバー、赤身肉など ⑧その他;卵、果物、全粒穀物など

調べていて、普段、よく食べる物も沢山ありましたが、夏バテに良い意外な食品もありましたので

意識して食べたいと思います。これかもっと暑くなりますので、自分に出来る事は出来るだけ

頑張って意識してやって行きたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私は就労継続支援B型事業所のケイエスガードに通っています。
毎日、同じ日はない位、自分次第でITに関することを学べます。
学ぶ事の面白さを感じながら自分のペースで進めていけるところが
とても魅力です。ITの知識が全くなくても少しずづ前に進んでいける
所です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次