先週は休んでしまいましたが、今週は休まずに無事に金曜日を迎える事が出来ました。
そして、自分で6時半に起きる事を決めて一週間、達成できました。真面目にコツコツと諦めずに
頑張っていれば、きっと良い事があると信じています。実際に大きな良い事も小さな良い事も
一杯あった一週間でした。思わず、「自分幸せだなぁ!」と独り言を言ってしまいました。
やっぱり、心から「幸せだなぁ!ああ!嬉しいなぁ!」と感じる時って、人の優しさに触れた時です。
やなせたかしさんが、「人は人を喜ばせる事が一番嬉しい」という言葉を残されていますが、
私も自分の言動で人に喜んで貰えたら、とても嬉しいです。人に傷つけられたり、騙されたりして
人が信用出来なくなったとしても、私はまた人を信じてしまうと思います。
人と人との繋がりで得られる喜びは、私の生きる原動力、頑張る原動力になっています。
川崎に来たばかりの時は誰も知っている人が居なくてとても孤独でした。孤独な時は、家の中にいる
蜘蛛と話したり、食事の時は横に鏡を置いて時々、横を向いて自分に自分で話しかけながら食事を
していました。あの頃はあの頃で楽しかったです。その頃、近くのスーパーで夜の7時頃になると
納豆が半額になるのでよく買いに行きました。眼鏡をかけた真面目そうな女性の店員さんが半額の
シールをいつも張ってくれるのですが、ある時、シールを張って欲しくて納豆を差し出すと、
「ここで働きませんか?」と突然言われて、びっくりした私は「私は頭が悪いので無理だと思います。」
ととっさに断り文句が浮かばなくて、その様に言うと「それは面接官が決める事だと思います。」と直ぐに
店員さんが答えてくれました。今迄、ちゃんと話をした事も無い店員さんに突然言われた一言が今でも、
強烈に頭に残っています。きっと、私が川崎に来て初めて話をした人があの店員さんだったかもしれ
ません。断りましたが、とても嬉しかった事も覚えています。あれから、月日が流れた今もいろいろな
事を諦めずに真面目に頑張り続けたいです。
コメント