MENU

毎日、人から頂く言葉や挨拶で元気を貰っています 2025年2月5日水曜日

毎日、通所で職場のスタッフの方や職場の仲間、通所の行き帰りで会う友人や知り合いの方、通所をする事

によっていろいろな人と接する機会があります。その中で、笑顔で挨拶されたり、思わず元気になる

ような嬉しい言葉を言って貰えた時はとても幸せな気持ちになります。そしてああ‼今日も頑張ろうと

勇気とパワーを沢山貰います。

相手が何気なく言った一言で、凄く幸せな気持ちになれるのは、自分にとって凄くプラスになっています。

その反対で、相手が何気なく言った一言で、傷ついて元気を無くしてしまう時もありますが、幸せな気持ちに

なる時の方が断然、多いです。もっとも元気を無くすような事を言う人とは付き合いませんが。

良い事を言われたら、そのまま体中で受け入れますが、嫌な事を言われたら、右から左に流し、記憶には

留めない訓練をしているのですが、なかなか、上手く行かない時もあります。

なので、私自身も人をむやみに傷付ける様な言葉は使いません。言葉は人を幸福にも不幸にもします。

言霊(言葉に霊力が宿ると信じられていた神秘的な力を指すそうです。発した言葉が現実の出来事や結果に影響を

与えるという信仰で、良い言葉を発すれば良い事が起こり、悪い言葉を発すれば悪い事が起きると考えられて

来たそうです。)という言葉があるくらい言葉には魂が込められていると私は思っています。

なので、私は良く自分で自分に言葉を掛けます。「今日は頑張ったね‼」とか「大丈夫、自分を信じて‼」

とかそういう言葉は良く小声で言っています。一番、言わない様に気を付けている言葉は「最悪だ‼」

です。ただでさえ、悪い状況なのに、その言葉を言ってしまうと、さらに事態は悪化してゆく様な気が

するからです。気がするだけなのですが、言葉は自分の耳から入ってもう一度脳を伝わって体に流れて行く

様な気がして、悪い言葉は毒にしか感じなくなってしまったんです。

そういう訳で、どんなに悪い状況でも、大丈夫‼大丈夫‼と出来るだけ良い言葉を使うように心がけています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私は就労継続支援B型事業所のケイエスガードに通っています。
毎日、同じ日はない位、自分次第でITに関することを学べます。
学ぶ事の面白さを感じながら自分のペースで進めていけるところが
とても魅力です。ITの知識が全くなくても少しずづ前に進んでいける
所です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次